【サロンOPENへの道】複合型飲食店“ミクストラン”の考え方を、サロンに流用しない手はない
最近、「カフェ x コインランドリー」「カフェ x ジム」「 バー併設のバーバー(床屋) 」のように飲食店と他業種を組み合わせた複合型店舗が増えているとのこと…
最近、「カフェ x コインランドリー」「カフェ x ジム」「 バー併設のバーバー(床屋) 」のように飲食店と他業種を組み合わせた複合型店舗が増えているとのこと…
約一週間前、Airペイの審査が完了したとメールで連絡が入った。そして数日前にはキャッシュレス対応用に申し込んだ i-Padとカードリーダーが宅配便で届いた。半…
先日登録したGoogleマイビジネス。登録してすぐ公開してくれるのではなく、登録した所在地あてにオーナー確認のための確認コードが記載された郵便物が届くとのこと…
昨日たまたま見たサイトで、ドライヘッドスパの某店がジモティーに投稿しているのを見つけ、「あぁ、この手があったか」と気が付いた。無料の広告掲示板「ジモテ…
ホームページを作ったり運用していると「SEO」という言葉は良く聞くのだが、先般参加した「創業セミナー」で 「MEO」という集客ツールについて教わった。…
サロンをOPENする少し前に、ホットペッパービューティ掲載の見積もりを依頼したことがあった。金額が高いし、考えているターゲットとはちょっと違うと思い、…
文章チェックに便利そうなサイトを発見。その名も「日本語校正サポート」。パソコン等で書いた文章をこのサイトにコピペして「日本語チェック」のボタンを押下す…
9月2日にサロンをオープンさせたのはいいが、今のところ開店休業状態である。OPENまでの作業的な事やシステム的な事は、難しいながらも調べたりしながらど…
サロン向け保険。正式にはサロン店舗賠償責任保険。ドライヘッドスパは水や火を使う業種ではないが、施術起因のトラブルが発生する可能性もゼロではない。いくつ…
Google アナリティクス(Analytics)は、Googleが無料で提供するWebページのアクセス解析サービス。なんと、今回オープンしたサロン用…
「事業開始等申告書」出し忘れ!と気づいたのは、先日まで受講していた「創業セミナー」のおかげである。開業手続きとして教えていただいた手続きで「あれ?必ず…
先月はサロンOPENにあたり、いろいろ購入したり契約したりしたため、支出が立て込んだ月だった。※イメージそう。そろそろ会計ソフトを入れて記帳せ…
今日からサロンをオープン!とはいえ、予約が入っていないので、かなり落ち着いたオープンである。※イメージ看板のかわりに、ポストにチラシを貼ったり…
今日は創業セミナー最終日。午前は、・開業手続き講座: 会社設立・社会保険・契約書の手続き等のレクチャー。 手続き関連で知らなかった事、知っていて得な事…