今日の講義で興味深かったのは、
でビジネスモデルを「見える化」するツール「ピクト図解」。
ピクト図解は、「すぐれたビジネスモデルを見抜き、誰にでもひと目で直感的にわかるビジネスモデル図に表すことで、事業構造の『型(パターン)』を身に付ける」こと、そして「身に付けた『型(パターン)』を応用したり組み合わせることによって、「レゴ」ブロックのように『新しいビジネスモデル』を生み出す力を付ける」ことを可能にします。
※DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビューより
https://www.dhbr.net/articles/-/2438


講義では、この「ピクト図解」を使い、自分が今考えているビジネスモデルを図にし、それを「足す」「分ける」「逆転」「流用」「長さを変える」などの応用を加えていった。
新しいビジネスモデルの可能性を見つけることができ、おもしろかった。
アップル社のビジネスモデルのピクト図解を見ると
「なるほどね~」「そうやって儲けているのか」と納得。
アップル社のピクト図解に興味がある方は
「PICTO ZUKAI」というサイトを覗いてみよう。
http://pictozukai.jp/#
————-
その他、今日の創業セミナー2日目のメニュー:
・財務会計基礎講座
・事業計画作成(その2)
など。
財務会計は、一度きちんと時間を取って勉強しなければと
思っていた。
今回、起業をする個人企業主にポイントを絞った内容で
教えていただけたのでとても良かった。