100歳人生の準備、はじめました。

  1. WEBサイト

【いちからはじめるJimdo】ホームページにリンクを設定する方法

初級者向けのJIMDO(ジンドゥー)操作方法です。

JIMDOは操作が簡単なのがウリなのですが、
ウェブサイトを作成する以前に、
そもそもパソコン操作に慣れていなくて四苦八苦。
そんな方も多いのではないでしょうか。

そんな方へのハウツー記事です。

ホームページにリンクを設定する方法

ホームページ内の文章の一部分にリンクを設定する方法です。
今回は、例として
・HOMEのページ内の「定期宅配」という文字をクリックすると
・サービスのページにジャンプするリンク
を設定します。

1. コンテンツ内に文章を追加

リンクを追加したい箇所にポインターを近づけて
「+コンテンツを追加」を表示させます。

「+コンテンツを追加」 をクリック
⇒「文章」を開く
⇒ 文章や文字を入力します。

※例では既に「定期宅配」の文字が入力されているので
この1は省略して次の2から進めます。

2. リンクを設定したい箇所を選択

リンクを設定したい箇所の文字をなぞってハイライトの状態にします。
※例では「定期宅配」をハイライトにしています。

水色の「…」をクリックして設定メニューを開きます。

3. コンテンツの設定メニューから リンク ボタンをクリック

リンクボタンをクリックすると、リンクの設定メニューがさらに開きます。

開いたときは「内部リンク」「ホーム」に設定されていますので
「ホーム」右側の▼をクリック
 ↓
ジャンプさせたいページを選択
 ↓
リンクを設定をクリック
 ↓
 保存

これで設定は完了です!
きちんと設定されているか実際に試してみることも忘れずに!

WEBサイトの最近記事

  1. 【いちからはじめるJimdo】ホームページにリンクを設定する方法

  2. ホームページに動画を入れてみよう<WordPress編>

  3. 【Jimdo】同じページ内にアンカーリンクを設定する方法

  4. 初期費用0円、運用費も0円!初心者向け、予約機能付きホームページの作り方をリリースしました…

  5. 【サロンOPENへの道】無料で作る、予約システム付きホームページ。フローチャートで選ぼう!…

関連記事