100歳人生の準備、はじめました。

  1. ブログ

久しぶりにイタリアワインを本気でセレクト。シチリアのエトナビアンコは秀逸だった!

ご自宅でイタリア料理教室をやっている友人が、
小さなお店でバレンタインディナーを催すとのことだったので
私もお手伝いすることに。

出されるメニューが決まっていたので
料理に合わせたワインを選ぶことにしたのですが
イタリアワインを本気でセレクトしたのは
本当に久々!

最盛期は年間200種類以上のイタリアワインを
テイスティングしていたのですが
日本に帰国してからは
もっぱら手に入りやすいフランスワインが中心。

でも今回は久しぶりに&古い記憶をたぐり寄せながら
白と赤それぞれ一種類ずつをセレクト。

※イメージ

とはいえ、イタリアワインあるあるなのですが
小さなワイナリーが多いイタリア。
生産本数が少ない銘柄がほとんどで
せっかく選んでこれ買いたい!と思っても
なかなか手に入らないのが悩みどころ。

バレンタインディナーの前日に
ネットで見つけたイタリアワイン専門店に行こうと
家を出たのですが、向かっている途中に
ふと気になって営業時間を調べたところ
なんと営業時間外!

時間潰しも兼ねて
途中のワインショップに立ち寄り、
結局そのワインショップで購入することに。

そこで選んだ白ワインがなかなか秀逸。

シチリアのワイナリー、テッレ・ネーレの
エトナ・ビアンコ 2018。

シチリアの火山:エトナ山の中腹のエリアは、
最近注目されているエリア。

このワインもフルーティで飲みやすく、ミネラル感があり
スッキリしているけど、しっかりとした味わいです。

もし、お店で見つけたらぜひお試しを!

ブログの最近記事

  1. 【新型コロナ接触確認アプリ/COCOA】がダウンロードできない!?

  2. 社会に役に立つサイトを目指そうと思ったら、何を書いたら良いのか迷路にハマった話

  3. コロナ共存新時代を勝手に予想! ①住居編:究極のエコカプセルで“ひとりひと家(いえ)”。同…

  4. ワインを飲みながらイタリア旅行の夢が広がる赤ワイン。ヴィッラ・スパリーナ(ピエモンテ州)

  5. 久しぶりにイタリアワインを本気でセレクト。シチリアのエトナビアンコは秀逸だった!

関連記事